福山の里デイサービスセンター
サービス付き高齢者向け住宅福山の里
指定居宅介護支援事業所 福山の里
福山の里デイサービスセンター
施設概要
-
-
施設名 社会福祉法人たちばな会 福山の里 ディサービスセンター 住所 〒899-4501
鹿児島県霧島市福山町福山775-1TEL 0995-55-2011 Eメール day-f-info @sfc-tachibanakai.or.jp
ご挨拶
福山の里ディサービスセンターの建つここ鹿児島県霧島市福山町大廻地区は雄大な桜島を金波・銀波の輝きで包み込む錦江湾の奥深くに位置しております。
平成8年3月1日に高齢者の方を対象に健康管理と生きがいが持てる交流の場としてオープンして以来、地域の方々に利用していただき喜んでいただいておりますが、これからもさらによりよい交流の場となりますよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。
事業内容
実施地域 霧島市
霧島市在住の方を、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、下記のサービスを行っております。
- 入浴サービス
- 食事サービス
- 健康チェック
- 物理療法
- 機能訓練
- 送迎サービス
1日の流れ
10:00 | 送迎車センター到着 |
---|---|
10:00~12:00 | 健康チェック、リハビリ、入浴等 |
12:00~13:30 | 昼食 自由時間 |
13:30~15:00 | リハビリ体操、趣味の時間、レクレーション 他 |
15:00~15:30 | 送迎車出発(一部の利用者) |
15:30~16:45 | 希望者のみ利用、生活リハビリ、送迎車出発 |
季節に応じて様々な行事等を行っています。
利用方法
対象者の方:要介護認定を受けられた方
- 身体の虚弱、または寝たきり等で日常生活の営みに支障のある方。
- 機能回復訓練、趣味活動を通して仲間作りに興味のある方。
※認定を受けておられない方はご相談ください。
利用定員
1日当り18名ご利用いただけます。
利用料金
令和2年8月5日現在
Ⅰ)予防型通所サービス・総合事業(単位 1回)
1.基本料金(単位 円/日)
要支援1 | 380円 |
---|---|
要支援2 | 391円 |
2.サービス提供体制強化加算(単位 円/月)
要支援1 | 72円 |
---|---|
要支援2 | 144円 |
Ⅱ) 通所介護費
1.基本料金(単位 円/日)
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|
3時間以上4時間未満 | 415 | 476 | 538 | 598 | 661 |
4時間以上5時間未満 | 435 | 499 | 564 | 627 | 693 |
5時間以上6時間未満 | 655 | 773 | 893 | 1010 | 1130 |
6時間以上7時間未満 | 676 | 798 | 922 | 1045 | 1168 |
7時間以上8時間未満 | 750 | 887 | 1028 | 1068 | 1308 |
2.入浴介助料金
40円(単位 円/日)
3.サービス提供体制強化加算
18円(単位 円/日)
Ⅲ)Ⅰ・Ⅱ共通料金
1.処遇改善加算
当日利用した総単位数に対し加算率(4.3%)を乗じた単位数を足します。
Ⅳ)食事代
400円(上記1)および2)共通価格です)
※料金については、関係する法律の改正、その他の理由により変更になる場合が有ります。
サービス提供時間
午前9時00分より午後4時45分
- センターへの送迎は専用の車両が送迎いたします。
-
今から介護認定を受けたい方は、介護申請をしなければなりません。
手続き方法等、わからないことがあればお問い合わせ下さい。
スタッフより
ご利用者おひとりおひとりが、『ディサービスに行って良かった。楽しかった。また行きたい。』と思えるようなサービスをいつも心掛けています。
サービス付き高齢者向け住宅福山の里
施設名 | 社会福祉法人たちばな会 サービス付き高齢者向け住宅 福山の里 |
---|---|
住所 |
〒899-4501 霧島市福山町福山775 |
TEL | 0995-54-7100 |
FAX | 0995-54-7101 |
概要
高齢者の居住安定確保及び単身高齢者の生活支援を目的とし、介護保険に関係なく60歳以上の方であれば入居可能です。又、隣接する病院にて24時間の医療体制、2階にあるデイサービスへの通所、契約された介護保険事業所によるサポートを受けながら自宅と同様の生活を支援します。
住宅個数 | 9戸 |
---|---|
入居者の資格 | 60歳以上の方で、単身高齢者世帯 |
関連施設
指定居宅介護支援事業所 福山の里
施設名 | 社会福祉法人たちばな会 指定居宅介護支援事業所 福山の里 |
---|---|
住所 |
〒899-4501 霧島市福山町福山838 |
TEL | 0995-54-7666 |
FAX | 0995-54-7676 |
Eメール | kyotakukaigo-info | @sfc-tachibanakai.or.jp
概要
お年寄りの方々が、介護の必要な状態になられても、その住み慣れた自宅で生活できるよう、他事業所間と連携をとり、支援していきます。介護保険全般において、いつでもご相談をお受けいたします。
サービス内容
ケアマネージャー(介護支援専門員)が在宅の要援護者が介護サービスを利用できるよう、介護保険利用の為の必要な申請のお手伝いを行います。また、要支援・要介護認定者の本人に合った居宅サービス計画(ケアプラン)を作成いたします。
ケアマネージャーの仕事
- 要支援、要介護認定を受けた方からの相談
- ケアプランの作成
- 介護保険利用の為の必要な申請のお手伝い
- サービス事業者、関係機関との連絡調整等
受付時間
電話受付も行っております。
月曜日~金曜日 | 9:00~17:00 |
---|---|
休日 | 土日祝日、年末年始 |